2015年10月12日

IKEA船橋

休日の午後、ちょっと愛車のエリミネーターでどこか行ってみようと思うが、
夕方からしっかりとジムへ行きたいので程よい距離のイケア船橋へ。

イケア船橋は前に友人の車で行った事はあるが、
蔵前橋通りをひたすらまっすぐ。
やがて市街地で混雑。さらに車線がせまくなり、さらに混雑なイメージ。

普段、運転しないから道路事情が無知なワタクシ。
そんな無知がルートを環七から357経由でイケア船橋へ向かう。

さすが湾岸。気持ちいいぜぇ〜♪

チャーリー・シーン主演映画「キングオブ・ハーレー」の挿入曲でもあった
サイゴンキック「Body Bags」が頭の中で流れて最高な気分だったが、

船橋市あたりの大渋滞に泣きそうになる。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月16日

ぷちカスタム

バイクネタっす。

これまでのイントルーダークラシック400では
ディフォルトで搭載されていましたハザード機能

あんま使わない人もいるのだろうけれど
自分はけっこう使ってましてーっ。

現在の愛車となったエリミネーター250Vハザード機能ついてないので、
ハザード加工しました。

この便利なご時世。
ネットで検索すると
エリミ先輩方が丁寧に手順を
ブログでアップしてくれているので心強い。

ホント、助かります。

どうやらウィンカーリレーをLED対応のもの交換し、
スイッチを別途追加すればできるらしい。



続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月21日

現在のマイブ〜ムっ

P2015_0307_155022.JPG

フェイスブックでは報告済みですが
今年の4月にバイクを入れ替えました。
カワサキエリミネーター250V
・・・まぁ、買ったばかりってみんなハマるよね。
・・・しばらくマイブームであろう、バイクの紹介です。

エリミネーターはこれまでに排気量も様々で型式も
SEやらLXから最終型の250Vまでモデルチェンジを繰り返してるんだけれど
総称のエリミネーター1985年からずっと同じなんです。

_____何買うの?
_____エリミネーター(250V)ですぅ。
_____おお〜っ渋いね〜〜〜〜っ!

↑ほぼ95%の回答率。古〜いイメージなのね。

エリミネーターの最終形である
エリミネーター250V
それまでのドラッグタイプの並列2気筒エンジンから
アメリカンテイスト漂うV型2気筒エンジンへとシフトされたモデル。

1998年に発売され、排ガス規制により2007年モデルを最後に生産中止。
もはや新車は皆無。
中古市場でしか手に入りません。

2002年モデルにタイヤホイルからエンジンまで、全部真っ黒なオールブラックモデルが登場。
あまりにも奇抜だったのか、不気味だったのかは不明だが、あんまし売れなかったらしい。
んなもんで中古市場においてもなかなか出てこないらしいっす。

そんなマニアックすぎる不気味な
オールブラックモデルに惚れ込み、購入しました。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。