2018年09月29日

童顔だからギャングっぽさ半減っス

現在、台風24号が接近中です。お互い気をつけましょう!!!

そんな中、ネタいきます〜♫

あんまり詳しいジャンルではないが
レゲトン(ダンスホールレゲエとラティーノヒップホップをミックスさせた音楽)
のスターであるプエルトリコ出身のダディ・ヤンキー

ラッピンする声質はエミネムっぽい印象っすね。

そんなダディ・ヤンキー主演の
全編スペイン語の映画「TALENT DE BARRIO」
英語吹き替えされて動画サイトにアップされていたので観ました。
どうやら日本では公開されていないみたいっすね。

しかし主演のダディ・ヤンキーは童顔だなぁ〜。
優しそうなルックスとは似合わずギャングのリーダーしているのね。
逆にギャングに恐喝されていそうじゃね?

・・・ファンの人ごめん。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 19:01| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月28日

戦場シーンは大迫力っすよ

大御所メル・ギブソン監督の戦争映画「ハクソー・リッジ」
評判はなかなか良いみたいだったが
タイミング逃して観ていませんでした。
動画サイトで発見したので喜んで鑑賞。

ストーリーは映画紹介でだいたい把握していたので助かります。
軍に入隊する前の主人公の幼少期から始まる。

前半は少しだるい。

大事な伏線なんだろうけれど
ニンマリ坊ちゃん顔の主人公の色恋あたりはちょっと苦痛。

銃を決して持たないことを前提に入隊。当然、問題児扱い。
軍の教官をはじめ小隊の仲間達からも仲間はずれにされる。

志は立派だけれど
もう少し空気読んだらどうだいっ?と思ってしまうなぁ。

だからみている自分も
他の連中と同じ感情を抱く・・・なんなんだお前???


続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 18:01| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月21日

レイ・リオッタはどの役でも悪人に見える♪

最近、好きな女優さんの映画に巡りあうので嬉しいっス。

懐かしい「ハワードザダック」「バックトゥザフューチャー」リー・トンプソン
先日観た「レフトビハインド」に出演。
さらには「ヘイトフルエイト」での怪演が素晴らしかったジェニファー・ジェイソン・リー
そして今回観た作品に出演しているミシェル・ロドリゲス

実話を基に制作されたという「バトル・イン・シアトル」
なんかかっけぇタイトルじゃん?
異星人と戦う「バトル・オブ・ロサンゼルス」みたいな映画かぁ???

WTO国際会議に抗議デモを計画する活動家たちが主役の社会派映画でした♪。
ミシェル・ロドリゲスはその活動グループの一員。

この映画、出演陣豪華ッス。

レイ・リオッタ、ウッディ・ハレルソン、シャーリーズ・セロン等々

デモ隊と鎮圧する警官隊の「バトル」。大迫力です。
爆発音があちこちで轟く街は、まさに戦場。
今の日本は<平和>なんだなぁ〜っ

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 23:39| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月14日

クズ映画乱立の中で発見っ♪

さぁっ!やってまいりましたB級ゾンビ映画鑑賞会っ!

とは言ってもこのジャンル(〜of the dead)は
B級に値しないC級ゴミクズ級の映画もたくさん乱立。

かなりハードル下げて観ていた「プラトーン・オブ・デッド」
鑑賞を始めて3分くらいで光線銃でてきた・・・。ざけんなよ・・・即停止。

そんなクズ映画乱立の中で見つけましたっ!良作っぽいゾンビもんっ!

その名は「THE DEAD」

まず冒頭の<掴み>からこれまでのゾンビ映画との空気感がちがう。
ひたすら広大なアフリカの大自然が舞台。
そこにロメロ映画譲りのゆっくりゾンビがさまようシーンは印象的。

輸送機がアフリカに墜落。
生存者であるアメリカ人がなんとかアフリカ大陸を脱出し、家族のいる故郷に帰ることを目指す。
途中、息子を捜すアフリカ人兵士と合流し、二人が協力し合って、
ゾンビだらけになっているアフリカ大陸を横断するって内容。

夜のシーンは何しているかわかりにくいのが難点すぎます。

何で夜に行動するかなぁ。自分だったら・・・するのになぁ・・・。

突っ込みを入れながら自分の作戦を練ってみたり。
↑この時点でこの映画にハマッている証拠♪

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 00:09| Comment(2) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月01日

あんまし観ていないジャンルの映画に感動っ

動画サイト徘徊で見つけた作品「two brothers」
2匹の兄弟であるを主役にした映画。
個人的にあんまし観ていないジャンルっす。

猛獣と人間の子どもが心通わせるって内容のありがちな
ハートフルな映画♪的な内容じゃね???

こうゆう映画から遠ざかった作品ばかり観ていたから苦手なんだよなぁ・・・。

おや?がメインなのにガイ・ピアーズも出演してたんですか。
んじゃ一応観てみるか・・・と鑑賞しました。
↑字幕なくてもいけそうな気がするもんで♪

最初に感想ですが・・・

虎の演技力がすっげぇ!!!!
拍手モンの素晴らしい映画でしたっ!!!!


続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 22:57| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月24日

懐かしい感じ♪

動画サイトで海外向けの日本映画「GONIN3サーガ」を発見。

海外向けの日本映画・・・日本語音声の英語字幕・・・

・・・余裕♪

一作目の「GONIN」は、かなり面白かった。
公開当時は洋画ばかり見ていたけれど、
何気に勧められて観たが、邦画の素晴らしさを感じた作品っス。

クセありワケありの5人がヤクザの事務所を襲い現金強奪って内容。
テンポいい展開と狂気とヴァイオレンスが満載で非常にGOOD。

この映画から似たような映画がたくさん制作されたようだけど
別格の面白さがありました。

後に女性達が主役の「GONIN2」があるらしいが前作とのつながりはナシ。
正直、公開当時、観る気がおきなかったので観てないッス。
続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 00:53| Comment(1) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月16日

マオリ族かっけぇ〜

なぜか個人的に大好きなニュージーランドマオリ族

部族タトゥーのデザインも憧れるし、装飾品や道具の文様などは
CHAOS BRANDのデザインに参考にさせていただいておりまっす。
伝統的な踊り<ハカ>もめちゃかっけぇっす。


そんなマオリ族の戦士達が主役のド直球な映画「dead lands」を動画サイトで発見。

これは嬉しい♪

部族の言語であるマオリ語が基本なので英語吹き替えされていたっス。

英語吹き替えなんて初めての感じだけれど、
ストーリーは、単純だったので助かりました。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 15:56| Comment(2) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月26日

強烈な怪演っぷりで素敵っ!

動画サイトで見つけて嬉しかったが、
字幕無しではかなりハードルが高そうなクエンティン・タランティーノ監督の作品。

登場人物がとにかくよく喋るのがタランティーノ作品の特徴。
そこに格好良さがあるんで好きなんだけどさ。
字幕無しで観てみましたウェスタン作品「ヘイトフルエイト」

ここに出演している紅一点のジェニファー・ジェイソン・リーという女優。
個人的に大好きな女優さん♪
けっこうな年齢になっていると思ったが感じさせない若々しさにびっくり。

男性陣はタランティーノ常連である
サミュエル・L・ジャクソン、マイケル・マドセン、ティム・ロス、そしてカート・ラッセル

指名手配犯役のジェニファー・ジェイソン・リー
連行するカート・ラッセルの彼女に対する容赦ない暴力はすっげぇ痛そう。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 18:56| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

キャラを払拭できたかい?

かつて「ターミネーター」では、サラ・コナーを守る若き兵士を演じ
「エイリアン2」ではシガニー・ウィーバーを守ろうとする兵士を演じ
「ネイビーシールズ」「ザ・ロック」ではチームのリーダーを演じたり、
正義感強いリーダー像が完全固着してしまったマイケル・ビーン

それまでのキャラを払拭したいのか、小汚い役も多く引き受けている感があります。
チリ産の鬼畜映画として有名な「HIDEEN IN THE WOODS」の権利を買い取ってリメイク。

自ら鬼畜な父親を演じ、がんばっておりますなぁ〜マイケル・ビーン
元の映画はかなり不快指数高い映画らしいが、まだ観ていないス。

このリメイク版にはなんとリスペクト俳優<ウィリ〜>ことウィリアム・フォーサイス
出演しているので躊躇無く観ました。

地元ヤクザのボス役ですか・・・はまり役だねっ!
手下の連中も悪人感満載のゴリマッチョ系でGOODです。
このくらい解りやすく悪人達を表現してくれると非常〜っにありがたい。

最初から妻の殺害シーンからスタート。
この狂ったおじさんマイケル・ビーンだったとは最初は気づきませんでした。
なかなかの変貌っぷりで役作りは GOODです。


続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 23:35| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

ちょっと厳しいかなぁ〜っ

動画サイトを徘徊中に見つけた作品。

お!ニコラス・ケイジ主演すか。
よくB級クラスの映画にひょこっと主演してるんだが、この作品はどうなんだろう?

お!中学生の頃、大好きだったリー・トンプソンもクレジットされている。
おばさんになっているであろうリー・トンプソンをちょっと見てみたいというのもあって
前知識のないまま観た「レフトビハインド」
・・・飛行機パニックもんか?

里帰りした娘に不倫相手のキャビン・アテンダントといちゃついている姿を
がっつりみられた飛行機の機長である父親のニコラスおじさん
娘に皮肉言われて凹むニコラスおじさん

娘は実家に帰り、中年になったリー・トンプソン演じる母親が登場♪
最初は仲良く会話してたが
途中で口げんかし始めてその場から出ていく娘。
ここらへんが英語力のヒアリングがまだまだな未熟なので<???>。
どうやら宗教の話っぽいス。

娘は弟とショッピングモールに出かけるが弟が突然消える。
服と靴は残されて身体のみ消える。

!!!!!!!???????

放心状態の娘が我に返ると
周りも同様に知人が突然消えてしまった現象に大パニック。

運転中に消えたであろう暴走車や
パイロットが消えたのであろうセスナ機が墜落したりと大惨事の連続。

お!ようやく面白くなってきやがった!

でも、この大胆な現象のオチがまともに納得できそうにないので
エンディングがとっても不安じゃねぇか!!!


続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 23:27| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月06日

ギラギラ感がパねぇトム兄貴

ボクシング界でブロンクスの雄牛の異名を持つ
ジェイク・ラモッタの物語を描いた「レイジングブル」
マーティン・スコセッシ監督によるロバート・デニーロ主演の名作となった作品。

観たのは「BRONX BULL」。引退したジェイク・ラモッタのその後の物語。
少年時代も取り入れられている。
主演はデニーロではなく、個人的リスペクトの<ウィリ〜>ことウィリアム・フォーサイスっ!。
監督もスコセッシではなく別人。

制作者側は本当は「レイジングブル2」にしたかったらしいが、
版権の問題でできなかったらしい。

強面だけれど愛嬌もある顔のデニーロとは違って
ただの強面顔のウィリ〜
独特のダミ声といい元ボクサーじゃなくて元マフィアっぽいんだよねぇ。

脇役陣も最高な俳優たち。
リスペクトなトム・サイズモア兄貴ロバート・ダヴイ等々
悪人ヅラばかりなんで
さらにマフィア感増量

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 23:36| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月11日

少女の逃亡シーンが素晴らしいっス

ロリコン監督リュック・ベッソン製作の映画。(ごめんねベッソン)
今回もやはり魅力的な女性が主役っすね♪
でも監督は別人みたいね。

いずれ観ようと思っていたその作品を動画サイトで発見。
タイトルは「コロンビアーナ」

タイトルどおりコロンビアで両親を殺害され、危うく殺されそうになりながらも
かろうじて逃げた少女がアメリカで闇仕事している叔父のところで暮らすことに。
やがて<殺し屋>となって暗躍しながらも
復讐のチャンスをうかがっているって内容。

この少女の逃亡の様子がGOODでした。
追っ手もパルクールを駆使して
アクロバティックに追いかけてくるシーンは圧巻。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 00:48| Comment(2) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月10日

気がついたら全シリーズ観てた♪

なぜかこのシリーズ全部観てしまっている「scarymovie」シリーズ。
邦題は確か「最終絶叫計画」シリーズ。
そのシリーズ5作目を動画サイトで発見♪

有名ホラー映画のパロディなので、字幕無しで観ても
ある程度内容が理解できるし
まったく笑えないバカバカしいシーンの連続だけれど、
たまにツボにはまる面白さがある。

特にシリーズの途中からオープニングに連続して出演の
チャーリー・シーンのネタが毎回楽しみなんだよね。
今回もオープニングで登場してました♪
続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 17:22| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月28日

ちょい役たちも注目

動画サイトで見つけためずらしい女性バイカー2人のお話っす。
タイトルは「Me & Will」

冒頭シーン、ライブハウスで演奏しているバンドメンツに
ひょっこりとキアヌ・リーブスがおりました。

あ〜っあったなぁ〜。キアヌがバンドにのめり込んでいた時代ね。
中途半端なベース弾いてて野外イベントで客からゴミ投げられてた記憶あります♪

主役の2人はドラッグやアルコールで荒れた生活を送り病院で出会う。
お互い好きな映画が「イージーライダー」
お互いにバイクを所有ということからキャプテン・アメリカ
カスタムバイクを見に行こうと旅に出るという
いわゆるロードムービーっス。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 00:49| Comment(1) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

ハカかっけぇっ!

個人的にデザインなどで参考にしているニュージーランドのマオリ族のタトゥー
戦闘民族だったマオリ族の儀式の踊り<ハカ>などは
ラグビーのオールブラックスが開始前に披露するのは有名ッス。
めっちゃかっこいいよね。
ニュージーランドの大自然、伝統文化、ハカなど
所詮、観光ガイドに掲載されている内容でしか知識になかった。

映画では「クジラの島の少女」を観ましたっけ。
伝統文化を重んじるじいちゃんと孫である少女の人間ドラマはGOODでした。

動画サイトで発見した「Once Were Warriors」

・・・正直、現実を見せつけられた気分になってショックだった。

マオリ族の家庭環境や貧困問題を描いているが
アル中で飲んでばかりの夫←ちょっとレイ・セフォーに似ている
その時の奥さんに対する暴力が激しすぎる。
男同士のケンカと同じ・・・それ以上にフルボッコにするアル中亭主。
さすがに酷い・・・。

でも以前に観たゲイリー・オールドマン監督作品の「ニル・バイ・マウス」
アル中の暴力シーンが酷かったなぁ。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 16:44| Comment(3) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

タバコ吸い過ぎッス

動画サイトで発見したリスペクト俳優ショーン・ペン主演の「GUNMEN」
著作権対策で映像に加工されていたが最近の作品だったのでラッキー♪

映画紹介番組でショーン・ペン主演で初の本格アクションと紹介されてたっけ。
・・・そういえばアクションというジャンルは確かに初めてかもね。

年齢の割にキレのいいアクションはGOOD。
安心のデコ助>ジェイソン・ステイサムにも負けてないッス。
仲間役のレイ・ウィンストン「ノーカントリー」の強烈な殺し屋役だったハビエル・バルデムも登場したり、
キャスティングも豪華でした。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 23:06| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

自分から寄ってみたマイブーム♪

今、ハマっているというかお気に入りの曲が数曲あってよくループさせて聴いている
南アフリカ出身のダイ・アントワード(Die Antwoord)

ビジュアルはなんかすご〜くイタい雰囲気あるんだが、でもカッコイイ。
やっていることはアホなんだが
レイブ感あるビートと融合すると凄まじくGOODな感じ。

そんな彼らが有名なロボット映画に出演しているらしいので観てみました。
その映画は「CHAPPIE」。あ〜、あったなぁ〜。スルーしてたけどぉ・・・。

この映画って個人的に評価すげぇ高い作品である「第9地区」の監督作品だったんだねぇ。
知らなかったッス。

動画サイトで発見したので観てみました。
最初に感想いっとくけれど・・・・

すっげぇ面白かった!!!

なんとヒュー・ジャックマンが悪役として登場してる。しかもちょいメタボ♪
シガニー・ウィーバーも発見♪

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 23:44| Comment(2) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月25日

やっぱコワいよな・・・ドナルド・・・

現在、リメイク版が公開中?のスティーブンキング原作「IT」
テレビドラマ用に制作されたらしいッス。
よくレンタルビデオで見かけたピエロのジャケット。
インパクトあったからジャケットの記憶は強い。
でも本編はまったく観てなかったんですぅ。

映画の「IT」の元ネタはシリアルキラージョン・ゲイシー
実在のサイコ野郎で服役しているゲイシーに
犯罪心理の論文課題のため接触する学生の映画が「Dear Mr GASY」

このサイコ人間と映画「IT」のおかげで
世の中ではピエロが<怖い>イメージになってしまった。

そんなピエロ界の<戦犯>的存在のドラマをせっかくだから
字幕無しで鑑賞しました。

続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 18:31| Comment(2) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月18日

南アフリカがマイブーム???

動画サイトを徘徊中に偶然見つけた作品。
ポール・ ウォーカー主演の「Vehicle 19」。
劇場公開時には「逃走車」というタイトルだったっけ。

なんかの番組でざっくりと内容が紹介されていたのを覚えていたので
そのまま字幕無しで鑑賞。

妻?に会うために南アフリカにきたポール兄さん
予約したレンタカーが手違いで希望とは違うミニバンが配車され、仕方なくその車で走り始めるが、
車内から見知らぬ携帯電話や拳銃が見つかり、後部座席には縛られた女がっ!・・・ってな流れ。

思いっきり犯罪に巻き込まれたからなのか?
知らない土地で言葉も通じにくい状態だからなのか?
・・・・たぶん両方なんだろう、終始イライラしているポール兄さん

イライラしながらも結局、協力する優しいポール兄さん
会いに来た<妻>には会わず、事件を解決して終了さ〜♪
めでたしめでたし。続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 01:01| Comment(2) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月04日

個人的<掘り出し物>な人間ドラマっス

相変わらず動画サイトを徘徊して
個人的な<掘り出し物>的な作品を探しています。
そんな中でなかなか良かった作品の「PLAYED」

大好きなヒップホップネタな映画で
2人組の人気ヒップホップグループの一人が主役。

相棒が相談もなしに突然ソロに転向する事によって
ケンカ別れになってしまいお互いにディスりあいながらソロ活動へ。

そんな中、元相棒がギャングの襲撃にあって
入院することになってしまい、その疑いをかけられてしまう主人公。

元相棒側の仲間やファンからのバッシングを浴びながらのソロ活動に専念。
やがて復帰した元相棒が主人公に向けて
皮肉たっぷりの襲撃ネタの曲を制作する。

順調にいってた矢先、またまた襲撃に遭い今度は射殺されてしまう。

おいおいっ!普通、ボディガードがついてねぇか???
続きがあるよん
posted by CHAOS BRAND at 00:49| Comment(0) | 字幕無しで鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。