2017年06月18日

みんな好きなんだねぇ

たしか〜っサントラが有名だったっけ?
ヒップホップの人気グループであるWU-TANG CLAN(ウータンクラン)主要メンバー
であるMETHOD MAN(メソッドマン)と
ソロで活躍してるREDMAN(レッドマン)共演の映画「how high」
マリファナ持ったジャケットとタイトルで想像つくけれど
マリファナ満載のコメディ映画。

ちなみに個人的に
WU TANG CLAN<C.R.E.A.M>
REDMAN<TIME 4 SUM ACTION>は名曲っす。

親友の遺灰を肥料にマリファナを栽培している売人メソッドマン
偶然知り合ったレッドマンと共に収穫したマリファナを吸ったら
亡くなった親友が幽霊として現れたり、やたら頭脳が明晰になって
大学に合格してしまう。

数々の難関をマリファナで乗り切る二人。
有名大学のキャンパス内で大暴れするって内容。

アホらしい映画だけれどなかなか楽しめたっす。

あぁ〜っやっぱりねっ!
出演してましたぁっ。マリファナといえばサイプレス・ヒル♪

デビュー時から大ファンなこのグループ。
Bリアルセンドッグ、パーカッションのボボが登場。
DJマグズは見当たらなかった。
パーティでラップを披露してました。

サントラの内容もGOOD。
何?この曲かっけー♪と思った曲は
メソッドマンリンプビスキッドの曲だった。
ダウンロードしよっと♪

しかし、アメリカって・・・みんなマリファナ大好きなのね♪
posted by CHAOS BRAND at 16:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 俳優ラッパー〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
サントラ聴いてみました。ラップの良さがあまり解らないので、無いかなあと思って聴いてみたのですが、結構メロディアスな旋律で聴きやすかったです。それはサントラだったからなのかもしれません。映画向けた音楽ですから。でサントラの発表年をみたら1994年で結構古い映画みたいでした。
マリバナ(造語)にはついて行けないかなーと思っていたのですが、あらすじだけ聞いてみると考えようによっては結構イタい映画だね。
マリファナでドロップアウトしていく若者が社会の上層部に上り詰めるという、現実とは真逆のシチュエーションで皮肉っているわけです。その風刺の矛先がどこに向かっているのかは解らないけれど、自分がみたら結構つらいと思います。たとえが難しいのですが、宝くじのCMを延々と見させられる感じというのでしょうか。まあそんな感じです。
Posted by コークス萌太 at 2017年06月18日 23:10
コークス萌太さん、コメントさんきゅ。

ゆるい映画なんで風刺がどうのは知らんです。
監督はボブ・ディランのドラ息子らしい。
映画通によると、その監督作品の中では一番面白いらしいよ。

>コークス萌太さん
>
>サントラ聴いてみました。ラップの良さがあまり解らないので、無いかなあと思って聴いてみたのですが、結構メロディアスな旋律で聴きやすかったです。それはサントラだったからなのかもしれません。映画向けた音楽ですから。でサントラの発表年をみたら1994年で結構古い映画みたいでした。
>マリバナ(造語)にはついて行けないかなーと思っていたのですが、あらすじだけ聞いてみると考えようによっては結構イタい映画だね。
>マリファナでドロップアウトしていく若者が社会の上層部に上り詰めるという、現実とは真逆のシチュエーションで皮肉っているわけです。その風刺の矛先がどこに向かっているのかは解らないけれど、自分がみたら結構つらいと思います。たとえが難しいのですが、宝くじのCMを延々と見させられる感じというのでしょうか。まあそんな感じです。
Posted by CHAOS BRAND at 2017年06月19日 22:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。